射石飲羽

2022年2月6日 日常
・男なら連座の一本くらい持っておかねばということで、久方ぶりのLEDLENSERはSL-Pro300。男の単3×4本仕様。下位機種のSL-Pro220にターボモードを乗っけただけ説あり。

そのターボモード300ルーメンもハイモード220ルーメンとぱっと見で大差ないっていうのがね…。さらにスイッチ部分が雑で半押しが非常にやりにくい。エントリーラインではこういうところで露骨に手を抜いてくるのが連座。これを旧来価格3kで掴まされた人はご愁傷様でした。

なお配光自体は太めの光軸がまあまあの距離をぶっ飛んでいく遠距離照射系で悪くはない。つくづくスイッチ部の雑な作りが惜しまれる。





・高梨沙羅とかいう人が武漢ウイルス発祥国でのノルディックスキージャンプ女子ノーマルヒル決勝で4位だったとか。高橋涼介も言ってたが、世代交代はいつかは必ず訪れる。





・将棋の方の羽生さんがA級陥落。十六世名人の中原誠や十七世名人の森内俊之も通った道だが、50歳を過ぎると急速に衰えがあらわれてくるとか。高橋涼介も言ってたが、世代交代はいつかは必ず訪れる。




・ジョコだけがいない街メルボルンで行われた全豪決勝。2セットダウンからまさかのまくりでナダルがメドべを退けてGS最多21勝。高橋涼介も言ってたが、世代交代はいつかは必ず訪れる。…って全然訪れとらんやないかーい。





・久々にギターを触ったらタッピングやフィンガリングやピッキングのリズムやテンポやタイミングが音ずれる。言っちゃうか、そんなことも。





・ワンハンドローは24kg、ダンベルフライは20kgで充分。つーかこれが限界。






コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索